協会からのお知らせ

令和6年度講習会の開催について
2024/11/05

日時:
 ・令和6年 12月 1日(日)10時~
 ・令和7年 1月 26日(日)10時~
会場:
 こっぽーっとホール(大木町総合体育館内)

 新規で簡易チェック減額制度を希望される場合は、上記のいずれかの日程で講習会の受講をお願いします。
 全体での講習会終了後、新規簡易チェック希望者用の講習を続けておこないます。
 なお、当日はお送りしております「浄化槽講習会のご案内」のハガキにて受付及び受講者の確認をさせていただきますので、受講の際にご持参下さい。
創立10周年記念講演が開催されました
2024/02/15

開催日時
令和6年1月28日(日曜日)
開催時間
午前10時・午後1時(収容人員限定の為、2回開催)
開催会場
こっぽーっとホール及び研修室
来場者数
約650名
講師
     
  • 北海道大学大学院・公共政策学研究センター研究員
  •  
  • 総務省・地方公営企業経営アドバイザー
  •  
  • 公益財団法人 日本環境整備教育センター評議員
  •  
  • 遠藤 誠作 氏  
 
     
  • 大木町の浄化槽管理の優れた点~全国から注目される10年間の取り組みとこれから
  •  
  • 全国から注目される「大木町方式」
  •  
  • ~浄化槽協会創立10周年記念大会~
 木町合併処理浄化槽維持管理協会は、平成26年1月に設立され今年で創立10周年を迎えました。1月28日(日)、こっぽーっとホールにて約650名が参加し、記念大会が盛大に開催されました。記念講演として、浄化槽に造詣の深い遠藤誠作氏(北海道大学院研究員)を講師に迎え「大木町の浄化槽管理の優れた点」についてご講演をいただきました。
 浄化槽は膨大な建設費・維持管理費用がかかる下水道に比べ、比較的安価に短期間で設置でき、人口増減にも対応しやすいなど多くの優れた点がある一方で、維持管理については、設置者が自ら行わなくてはなりません。浄化槽設置者が協会に加入することで、協会が維持管理業務を一括して行い、設置者が安心して浄化槽を使用できるというシステム、いわゆる「大木町方式」は、全国でも類のない、理想的な浄化槽の維持管理システムであるとの評価をいただき、これまでの10年の取組みを再確認することができました。
協会だより「どじょう令和5年度 第14号」を掲載しました
2023/12/29

サイドメニューの”協会だより「どじょう」”からPDFでダウンロードできます。
加入申込書、簡易修理費助成の申請書を更新しました
2023/04/27

令和5年度より加入申込書、簡易修理費助成の申請書が新しくなりました。
以下のページよりダウンロードしてご利用下さい。

・協会加入
・各種助成制度
協会だより「どじょう令和4年度 第13号」を掲載しました
2023/03/01

サイドメニューの”協会だより「どじょう」”からPDFでダウンロードできます。
協会だより「どじょう令和3年度 第12号」を掲載しました
2022/02/04

サイドメニューの”協会だより「どじょう」”からPDFでダウンロードできます。
協会だより「どじょう令和2年第11号」を掲載しました
2020/12/28

サイドメニューの”協会だより「どじょう」”からPDFでダウンロードできます。
消費税引き上げに関するお知らせ
2020/05/13

いつも当協会にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。

令和元年10月1日より消費税が8%から10%に引き上げれらました。
これにより、当協会における消費税の取り扱いについて下記のとおり対応させていただくことになりましたので、ご案内申し上げます。
なお、法定検査費は非課税、協会運営費は内税の為変更ありません。

適 用
 ・平成31年度まで(~令和2年3月分):消費税 8%
 ・令和 2年度より(令和2年4月分~):消費税10%
対 象
 ・保守点検費
 ・清掃費